ヨガ前にスタンドへ。
給油と洗車をしてきました。
ホームへのルート上のスタンドは1箇所だけなので、毎週木曜にここで給油。
目盛りはちょうど半分でしたが、五千円入れてお釣りは硬貨のみ。
ハイブリッドなのに😥
以前は自宅で洗車していましたが、ジムを移籍してここで給油するようになってからは洗車もここ。
洗車機が新しく水切れが良い、拭き上げ用のスペースが広く、きれいなタオルが豊富に置いてある。
でも、今は洗車機の操作パネルがアクアの運転席からだと腕に負担の高さ。
肩より上に上げるのが痛くて、諦めて降りて操作しました。
最近は軽でも車高が高いせいか、駐車場の発券機でも何でも高さがあって辛いです。
昨日もヨガ前に30分エアロバイク。
背もたれ付きのエアロバイクはサドルの横のバーを握って漕ぐと楽チン。
操作画面のところもスマホを置きやすく、YouTube見てるとあっという間ですが、あくまでリハビリ。
運動にはなりません😅
ヨガ、今回はマットに手をつく動作が多かったですが、四つん這いならうつ伏せよりは角度的に肩がラク。
この姿勢から、フライングドッグを数回ずつやりました。
脚が膝つきだし、腕は正面方向なので、ここまでは何とかクリア。
早くダウンドッグができるようになりたいですが、これ以上の重量を腕で支えるのは現状は無理。
来月は立位が半分との告知。
トライアングルとウォリアーが出てきそう。
下半身はともかく、腕が課題です。
腕を伸ばして上げる動作は日によって可動域がまちまち、そもそも横には肩位置までも上がりません。
正面は比較的上がりやすいので、上がらない日は角度を誤魔化しつつやるしかないかも。
このヨガが私が出ている唯一のコンディショニングレッスンなので、故障のある時もできる範囲で…と思いますが、正しいカタチを一応はわかっているので、自覚して誤魔化すのは辛いです。