土曜チャレンジエアロ。
片道30キロの遠足ですが、1年通って往復にもだいぶ慣れました。
自然に車線取りするようになって、はるか先の右折の渋滞にハマることも無くなり、1時間を超えることはここ数ヶ月ありません。
だいたい50分かな。
先にはお楽しみがあるし、1時間切ればさほど苦なく通えます。
着いたらまずはエアロバイクを20分ほど。
膝関節をしっかり動かしておくと、多少激しいジャンプがあっても、カクカクするようなことがありません。
大切な潤滑油の補充です。
コリオは短いアシメが新しく。
いつもは半分にして差込みしますが、今回は4カウントと12カウントに分けました。
5カウント目に左へ行くのが行きづらく、通しで差込み後も足が止まりそうに。
先週の長いブロックは正面でベースから時間を取ってくれたので、すっきりクリアに。
ここは来週も持越し。
中間のブロックが最終回で、来週は変わります。
しっかり通して汗だくになりましたが、膝と腰は大丈夫でした。
腰はあえてストレッチで負荷をかけずに、ジムへ来るまで腹巻きで保温。
ぎっくり腰は主に上下の筋肉や靭帯の過緊張。
ヘルニア等の爆弾があるわけではないので、現状は保温が一番のように感じます。
イントラさん、長くされていた膝のサポーターが取れていました。
「治ったんですね?」と聞いたら「だいたい」。
ご無理ないようにと思いますが、理学療法士としてのリハビリの知識と、あとはやっぱり若さかな。
某ブロガーさんがよくご自分を「ポンコツ」とディスっていらっしゃいますが、「ポンコツ」ってまさに今の自分。
どハマリの表現で、清々しいほどです。
こちらは40 年以上酷使してきての惨状なので、元通りの完治は望まない。
今さらですがメンテナンスして、優しく使ってやるしかありません。