ここのところ、病院ネタばっかり。
悲しいかな、年寄りみたい😢


整形外科、先週金曜日が激混みだったので、今朝は6時起きで早出、7時半から30分、外に並びました。
この寒いのに正真正銘のお年寄りが既に数人並んでいて、整理券は7番。
金曜より月曜の方が若干空いているみたいなので、受診は月曜日にしようと思います。


先週金曜日にリハビリ室で渡された「リハビリテーション総合実施計画書」では肩関節周囲炎、頚肩腕症候群とありましたが、MRIの所見ではやはり肩腱板断裂でした。
大きく切れてはいませんが、上部が一部断裂。
しつこく痛いはずです。

リハビリだけでも可動域が広がった感じがありましたが、先生に手で後ろに引っ張られたら悲鳴が出ました。
週3回以上リハビリに来ていますが、先生的にはあまり改善していない。
今日からヒアルロン酸の注射が加わりました。
針が入った瞬間は予防接種程度ですが、大量の液が入っていく感じが圧迫を感じる痛み。
両肩なので後の肩の方は来る来るという怖さも。
2週間に一度、当分通うことになりました。

ついでに膝痛の方も診てもらいましたが、レントゲン撮って、こちらは変形性膝関節症のごく初期とのこと。
原因は使い過ぎと老化です。
やっぱり「エアロビクスは休もうね」と言われました。
膝の方は湿布薬とリハビリ。
ようやく湿布薬が出ました。
頂き物と内科で出してもらったのも20袋以上ありますが、余裕があれば処方されていない肩や腰にも使えます。


先生曰く、膝はそこまで悪くないので、1ヶ月休養したらだいぶ違うはずとのこと。
「20年後にも歩ける脚でいようね」と言われましたが、完全休養は考えられません。
とりあえずステップだけでも休むかな。
アップ代わりに出ている緩いステップはやめても惜しく無し。