火曜日が参加者6人だったので人気の水曜日も心配しましたが、通常の入り。
昨日お休みだった人達に「6人」を言ったら、みんなそれぞれ単発の用事でした。
常時12〜13人程度だと、個人の用事が重なっただけでヒトケタに。
不安です。
水曜レギュラーエアロはいつも通り1ブロック押出し。
気持ちよく通しまで。
水曜日は後ろの守護神はじめ最後列に確実に動ける人が何人かいるので、後向きも安定。
大崩壊はしません。
長く気持ちよい通しでした。
今日も理学療法を受けるつもりで整形外科に寄りましたが、想定外の待ち時間。
治療器2つはすぐ終わりましたが、理学療法待ちのベンチの顔ぶれが1巡、2巡しても呼ばれない。
1時間20分待ったところで既に13時、聞いたらまだ待つとわかって諦めました。
この整形外科は2階で介護ステーションを経営していて、デイケアも併設。
どうやらそちらに通っているお年寄りが下ではわからない順番待ちしているようです。
順番待ちベンチが溢れないのは良いですが、待ち時間がわからないのは困ります。
そんなに待つとわかっていたら、無駄に待たなかったのに。
待ち過ぎて腰が痛くなりました。
水曜日は火曜日が院長休診、木曜日が定休日の間なので、患者さんが集中するのかも。
受付に「院長診察はただ今3時間待ち」の掲示がでていました。
先週はここまで混みませんでしたが、肩の状態も改善してきたので火曜日と金曜日を定期通院にしようかな。
明日はヨガの日。
今日の改善度合いで明日は出ようかと思っていましたが、朝の具合次第。
サイドプランクもチャトランガも、まだ無理そう。。。