レギュラーエアロ&チャレンジステップの水曜日ですが、昨日はエアロの序盤からカラダが重く。
長通しを終えてグレープバインに入ったのでようやくクールダウンかと思ったら、「あと2回」😂
残りの体力を絞りきった感じでした。
いつもだと着替えてクルマの出し入れしてステップを待つところですが、ロッカーに戻ってシューズ脱いだらもう動きたくない。
ロッカー並びに一緒にエアロに出ていた人が2人いて、シャワーに行くのを見ていたら私も終わりにしたくなりました。
レッスン終わった直後も「休もうかな」とボヤいたら「休むと来週大変だよ」と上手なビジターさんに言われましたが、そこまで疲れているとチャレンジステップは怪我しかねません。
迷いましたが、予約キャンセルして簡単シャワーで帰宅。
ステップが始まる頃は家でお風呂に入っていました。
長風呂してゆっくり夕食で、すぐに眠く。
いつも入眠が悪くて「その日のうち」に眠るのがやっとの人ですが、昨日は9時前に眠れました。
疲れの原因は何だろう。
土曜から昨日まで、スケ変でエアロ・ステップが4本増えました。
2つは緩いレッスンだけど、行かない日だった月曜に行って休足が無くなりました。
ホームのジム友達が「今日は3本」「4本」と言っているのを聞いて、予約枠は有料枠まで目一杯使っていても実際はさほど出ていないことに気づいたのが今月アタマ。
中級以上にこだわらなければ、本数だけは充分あるホームです。
運動のためにと、楽しくなくても数出てみましたが、思いの外の疲労感でした。
レッグプレスとアドミナルと、あとはその時の気分ですが、30分くらいのマシン筋トレとストレッチを始めて2週間弱。
休館日以外は怠けず続いていて、毎日あちこち痛怠い感じも。
母の支援が始まる前は週の大半はお出かけエアロだったり、出られるレッスンは全部出ていました。
その前はテニスとジム活の2本立てだったので、気持ちは変わらないつもりでしたが、体力は年齢相応に衰えていたのを実感。
現ホームに移籍してからは月曜金曜が休足になってしまいましたが、それがちょうど良くなっていたのかも。
月曜日はつまらなすぎたので来週からは急足に戻し。
月曜を休めば水曜の疲労感も違うと思いますが、来週の具合で水曜も検討した方が良さそうです。
有酸素だけじゃなく、コンディショニング系とのバランスも考えないと。