朝から雨乞い気分でしたが、昼前には会場の設営が終わり、14時に予定通り班長の主婦が集合。
野菜や肉を自宅に持ち帰り、下拵え。
夫が「売り子」に出てくれなければエアロは諦めようかと思っていましたが、今年の副会長が夫のテニス仲間でテニス休んで朝から設営だったので、うちも機嫌よく代わってくれました。
雨雲レーダー見ると16時頃から雨予報でしたが、うちの前の児童公園は16時半まで降らず。
決行になれば途中で切上げでも順延は無いので、行かせてもらえるなら雨乞いなんかしちゃいけませんでした。
エアロは先週イントラさんがハマったところはぴったり作り直され、丁寧な展開。
細くて強度もありますが、すごく動きやすいコリオです。
ショートのブロックも新しくなり、本当に来られて良かった。
通しは風になり、前髪から汗の雨が降り…の気持ち良いレッスンでしたが、帰りが大変。
雨乞いの罰か、夜の空が明るくなるほどの雷と、ワイパー最速でも見づらいほどの豪雨。
遠回りの明るい市街地を通るか、いつもの真っ暗なバイパス通るか迷いましたが、バイパスで冷や汗かきながら帰ってきました。
ただ今、ノンアルビールと納涼会の炭火焼鳥で休憩終わり。
夫が買っておいてくれました。
既に残骸ですが。
慣れた焼き手が火起こしして丁寧に焼くので、毎年これだけは楽しみです。
