日曜遠足エアロは新コリ。

去年の12月に「最終週だけでも楽しめるから行ってみたら?」とのホームの守護神に薦められて行き始めたレギュラーエアロです。


その月と翌月は、最終週だけとまで簡単ではありませんが、隔週くらいで楽しめるレベルでしたが、6月頃から急に難度アップ。

先月も、第1週に休んでしまったこともあり、細かい足に苦戦、3週目にようやく大きく伸び伸び動けるようになりました。


今月の足も細かい。

面替えも多く、ヒッチニーで180°とか、運動量も増えています。

丁寧に進めてくれるのに大変な初回でした。

足の細かさだけなら、土曜チャレンジエアロより上かも。

土曜の方は3ブロック毎週押出しで展開が速いので、あの展開スピードで日曜のコリオだったら、たぶん置いていかれます。


日曜エアロのイントラさんは火曜昼間にも入られていて、同じコリオを1ヶ月遅れで使っているそう。

シニアの人達には、2ヶ月練習できてちょうど良いのかもしれません。



ポジが出入口付近なので、レッスン前にまた「不織布マスク大丈夫ですか?」とイントラさん。

先週も終盤苦しくなったので本当に迷いましたが、エアロで満員近い混み具合だと、やはりマスクは取りづらく。

咳風邪で1週間ゴホゴホしていた後遺症とエアコンつけっぱなしの負担で、喉の抵抗力が落ちています。

やっぱり、通しの頃はマスクに籠もる呼気と額の汗で眼が開きにくくなりましたが、しばらくは仕方ありません。



ホームの土日スケジュールは、エアロ好きにとっては「何にもない」状態。

パワーやマーシャル系等ばかりです。

エアラーは私が入会する以前からエアロ・ステップを入れて欲しいと要望しています。

私もホームにエアロが入り、時間が被ればホームのレッスン優先ですが、遠足エアロもやめるには惜しい良いレッスンです。

「入れてください」と要望しながら、内心は複雑。