昨日は25〜26人参加のスタジオ内に、旧ホームの会員が私含め5人。
「遠いから」と私の友達は1人も入会しませんでしたが、楽しいレッスンを求める人は来ます。
都度利用ばかりですが。
お約束の楽しいエアロのあとは修業のステップ。
復帰初の先週は散々でした。
出来の悪さもさることながら、疲労感がすごくて。
あんなに疲れたら眠れそうなものですが、心身ともに疲労度が一定レベルを超えると、かえって不眠になります。
寝付けない上に何回も目覚める一夜で、翌日は頭痛がするほどでした。
昨日は先週からの持ち越しが間違えながらもまあまあ動けて、新しい方はボロボロ。
1回でできないのは休む以前からのことなので仕方ありません。
2週目のブロックがもう少しコンプリできるようになるのをとりあえずの目標に。
昨日くらいの出来なら、不出来でも修復不能なまでに心折れることはありません。
ステップは、エアロがこんなに少なくなっていなかったら、たぶんやらなかった。
母の支援で遠出できなくなった時期に、更にエアロ枠が減って、出るものが足りなくて始めたステップです。
今さら上達するとも思えないし、せいぜいイントラさんの足に慣れるように頑張ります。
出始めてから予約していたポジを先週から変更。
端っこの2列目が他のステップでも定位置で、チャレンジでも同じところで受けていましたが、周辺が混むので移動してみました。
参加人数からするとスタジオはガラガラのはずですが、センター前方に置く人は誰もいないので、「コの字」に密集します。
横降りが多く、時々壁に当たりそうになる場所でした。
たまたま先週は反対側が空いていて、「固定」の人がいない場所を教えてもらって移動。
ポジ3つに2台くらいの密度なので広く、実はこちら側の花道上です。
何となく「ステップはいつもここ」と漫然と思っていましたが、難しいからこそ見やすさ動きやすさは必須でした。
混む日はこちら側も混むと思いますが、しばらくはここで。