発症から7日目、自主隔離期間は終わって、仕事していたら行かなきゃならない時期なんでしょうが、亀の回復で、実際は使い物になりません。

感染した時は木曜ヨガくらいには行けるかと思っていましたが、まだとても無理。

朝一番に鉢の水遣り、ゴミ出し、洗濯して、あとは食事の買出しのみの生活です。



先週の金曜深夜に猛烈な咳で始まり、37.9℃の発熱が土曜と日曜、その後、36℃台まで下がりましたが、毎日午後3時頃になるとしばらく37℃を超えます。

全体に段々に下がってきてはいるので、一番上がる時間帯に36℃台で収まるようになったら体調も戻るかな。

激しく咳込むことは土曜からありませんが、とにかくだるくて、30分ほどの家事をしただけで休憩です。



2人世帯で2人とも感染しているので、困るのが食事です。

昨日くらいまでは私の方が食欲が戻らなくて、夫には昼食夕食のお弁当を買ってきていましたが、既に飽きていて「買ってこなくていいから」。

自分で適当にやるからと言うことなので、任せることにしました。

夫の方も、私より回復が進んでいるにしても食欲はイマイチのよう。

食べられる物を食べてもらうしかありません。

私は適当に見繕ったお惣菜です。



家庭内感染って、本当に怖いと思いました。

1人暮らしでも困るでしょうが、2人でも3人でも全滅してしまえば同じ。

まだ幼児や超高齢者がいなくて良かったですが、私達の年代でももう少し重症化していたらオオゴトでした。



せめてもの幸いは、浴室リフォームは来週月曜なこと。

今週だったらエライことでした。

土日の遠足エアロは往復ドライブの気力が無いのでお休み。

カラダが動くようなら、いよいよ脱衣所の棚を空にしないと。