今週の日曜エアロはまた1ブロック目の練習に時間がかかり、2ブロックはさらっとやっただけ。

16カウントのショートだけど、面替えが複雑な1ブロックより足はクセ足で難しい。

ワンキャッチはできませんでした。

理解しても動きが引っかかるので、少しは繰り返さないと。


月替えコリオで今月は5週月。

3週目まで出たらあとはお休みでも良いかと思いましたが、小出しに見せられるので、3週目で全部終わらないかも?



日曜エアロは朝早い分、お昼の12時には帰宅できて、午後はまるまる使えるはずですが、毎週何もできない。

最近また本を読み始めたので、昨日も積読を引っ張り出して半日読書で過ごしてしまいました。

何でぐーたら、こんなに何もできないかなと思いますが、結局運転の疲労かと思います。


土曜の夕方5時に出てチャレンジエアロ、9時に帰宅して、翌朝8:45にはまたレギュラーエアロに出発。

片道30キロ1時間ドライブでも楽しさ考えればやめる選択肢はありませんが、19時間程度の間に2往復のダメージだと思います。

運転は好きだけど、高速で流れるバイパスの、特に夜間のドライブは疲れます。


「楽しいんならいいじゃない」と夫は言うし、今はこんな時間の使い方も許されますが。

母の支援があった頃ならこんな効率悪いレッスン通いは考えられませんでした。


母の家も片道25キロで、1日に2往復の日や毎日訪問の週もあったけど、倒れてからホーム入居までの11年間は通いきれました。

結局、運転疲れも年齢的なもの?