今週水曜のチャレンジステップは本当に難しかった。

通しでは8カウントくらい棒立ちになって、入れるところから途中入りしたり。

私の前と後ろはどちらもすごく上手な女性なので、目障りではなかったかと申し訳なく、心折れるどころか心潰れそうでした。

でも、反対側のサイドでもザステ台を落ちそうになる「ズリッ」という音があちこちから聞こえたそうで、今回コリオはみんな大変だったみたい?



夜は疲れ切って眠れましたが、木曜朝も疲れが取れていなくて、午前の部の「なんちゃってレギュラーステップ」は休もうと思いました。

でも、キャンセルするために予約表見たら、昨日期限の有料枠で予約中。

行かなければそのまま有料枠の期限が切れてしまうので、ケチンボの私は頑張って行くことに。



でも、行ってみて良かったです。

毎度「スーパースロー」の解説と練習タイムが長いのがダルいですが、スーパースローは1か所だけ、珍しく通しを長く取れる展開の早さ。

つなぎ無しでしっかり通せて楽しかったし、レッスンの変化にちょっとびっくり。


これまでに何人もの会員から丁寧すぎるレッスンへの苦情が入っているはずです。

私も「通しができるように時間配分してほしい」は言ったことがありますが、展開を早くするとお見送りの時に「難しいからもう来ない」と捨て台詞を浴びるんだそうです。

イントラさんは集客が悪くてレッスンを潰された経験があるので、集客重視と言われれば、それ以上お願いもできず…でした。


でも、昨日は人が変わったようにサクサク。

下の会員を大事にするという主義を変節?

通しで躓かずに踏めていたのは片手程度の人数だったと思いますが、それも気にせずに来週もそのペースでやる由。

どうしちゃったんだろう?


明日はもう6月。

ホームは7月もスケジュール改変月です。

イントラさんに言っても効果なかった時はレッスンチーフが会員の苦情を受けてる。

チーフから何か言われたかな?

まあ、理由は何でも。

楽しくなればけっこうです。



木曜ヨガの「呼吸法」も昨日で終わり。

のんびりできて、終盤は毎度寝落ちの心地良さでしたが、来月のテーマは「ピラティスヨガ」だそうです。

こっちは間違いなくキツくなります。

攣らないよう「芍薬甘草湯」を忘れず持参。