昨日は1年ぶりくらいにステップでコケたので、ちょっと起き抜け心配でしたが、何も異常無くひと安心。


湯船にゆっくり浸かり、中で膝下のバタ足したり、寝る前に水分摂取を多めにしたり、思いつくことはやりました。

その代わり、モーラステープは無し。

添付後約1か月、添付箇所に日光過敏症の副作用が出るので、いつサンダルを履き始めるかわからない今時期は足には使いづらい湿布薬です。



前は月に数回、古傷の腓腹筋が攣ることがありました。

疲労しているとやはり起きやすく、水曜夜は痙攣注意報でした。

酷いと軽い肉離れを起こすこともあり、枕元にも芍薬甘草湯を常備。

でも、最近、久しく起こしていません。

たぶん、就寝前に摂る水分が以前より多くなったからかと思います。


「整腸」のための青汁だの乳酸菌飲料だのを歯磨き前に飲んで、更に寝る直前にもグリシンを溶いた水を飲んだりするので、以前より水分を摂っています。

その分、入眠に手間取るとトイレに行きたくなったりしますが、やはり今まで水分が足りなかったんだと思います。


意外にあちこちに影響出る水分不足。

ドライアイにも良くないと言うし、便秘の原因になることも。



こまめに摂ろうと、今日は思い出してプロテイン。

いつもは「ミックスベリー」ですが、新製品の「抹茶」が出ていたのでこちらで。





タンパク質が「ミックスベリー」の半分程度でカロリーも低めですが、お味は「ミックスベリー」の方が好きでした。


最初は面白がって飲んでいたプロテインも、先月は3回残しちゃったし、今月もまだ半分飲んでない。

クエン酸飲料もありますが、スティックのを買っているので、サーバーだとすごい割高感だし。

来月はやめようかな。。。