土曜日の日没寸前ですら花見客で激混みだった我が家周辺。
日曜日はもっと渋滞するものと、最初からぐるっと大きく迂回してバイパスへ。
無事に朝の部エアロに行けました。

月の初回なので、新コリ。
先月は5回あっても初回から展開は最後までいったし、なかなかに凝ったコリオで、4回目まで出ましたが充分楽しかったです。
今月も面白いけど、やっぱり4月だから?なゆっくり展開。
参加者の顔ぶれは、欠席が何人かいるだけで、変わらないように思いましたが。
1.5ブロックで時間切れとなりました。


帰りも行きと同じルートでと思ったら、ナビが家から2キロくらいのところで別ルート提示。

vics(道路交通情報システム)を数分おきに受信するので、進行方向で渋滞があると迂回ルートを提示します。
必ずしも迂回した方が早いわけでもないので、普段なら無視して通常ルートで行ってしまったりしますが、昨日の激混みを考えてナビの指示通りに迂回してみたら…。
ぐるっと大回りして、何と昨日の激混みエリアのすぐ手前に。
そっちはダメなのよ😖
気付いてまたひっくり返り、元の道に戻って帰りました。
やはり渋滞していましたが、このルートなら家まで直進なので、正解だったと思います。

次の週末までの渋滞かな。
例年なら桜堤の駐車場付近2キロくらいを避ければ大丈夫ですが、今年は異常。
一気に満開になって観光時期は集中してるし、メインの駐車場以外の周辺駐車場を紹介しているので、例年より更に外側の道路まで混み合っています。

明後日からはホームジムの日。
先週までの迂回ルートは使えそうにないので、どうするか。
電車で行くのはイヤなので、更なる迂回ルートを探さないと。
元から遠いのに、本当に大変。