今日は朝イチ「白蟻点検」。
年初に点検日の問合せハガキをもらっていましたが、バタバタしてたり母の体調が不安定だったり。
ようやく予定が立てられるようになって、ナルハヤで来てもらいました。
幸い、今年は被害が無く、無事で良かった。
13年前に一度、白蟻に入られています。
被害はほんの少しでしたが、床下の補強工事をしたりして大変だったので、「啓蟄」の頃は心配で。
母の家のお隣さんで、敷地内に大量に積んだ廃材にハネアリが集っているのを見たことがあります。
「ウンカ」がぴったりの様子で、気持ち悪くて肌が泡立ちました。
あんなのが床下に来たら恐ろしいです。
白蟻点検は床下収納の穴から降りられるので、来られる前に脱衣所の床下収納をお掃除。
液体洗剤のストック等を出して拭き掃除してたら、腰がピキッ😱
ぎっくり腰、来たか?と思いました。
ゆっくり背筋を伸ばして、痛いながらも何とか落ち着いて。
たぶん、ここ数日「1時間限定」で細切れにやっていた草取りも良くなかったんだと思います。
疲労を積み重ねれば、何でも良くない。
四十九日法要ではお寺で正座もしたし、床下収納のお掃除は最後の銃爪だったと思います。
ロキソニン3点セットを飲んで、不安半ばでジムへ。
今日からのレギュラーステップは、「ベーシックと変えないよ」と言っていた割には、少しコリオらしく。
レギュラーエアロは「4月は少し簡単にする」と言った通り初中級で。
どちらも私の腰の状態でできる内容で助かりました。
レギュラーステップに上がるのでもう出ないという声がけっこうありましたが、そこそこ入って。
エアロも他店の方が見えたりして、いつもより良い集客数。
集客はイントラさんが気にしますが、参加者立場でも入りが良い方が楽しいです。
難度は徐々に戻してほしいですが、人は減らないでほしいもの。