普段から、ホームの水曜日はスケジュールに恵まれていて、「毎日水曜日なら良いのに」という声も。

その水曜スケジュールの目玉レッスンが短時間営業に詰め込まれていたので、今日の祝スケはとても良かったです。


ホームは土日に出るものが乏しく、平日の昼間に来れる会員は、土日はお休みにしてデイ会員が多いです。

祝日に都度払いしてまで来るかなと予約時は迷いましたが、とりあえず出たい3本は全て予約開始時に予約。

お陰でこの半月、16枠の上限状態でやり繰りが大変でしたが、今日の混み方を見れば予約して良かった。

遠征組が多かったです。

ホームのデイ会員はやはり少なかったのでその読みは当たったけど、用心して取っておいて正解。



朝イチは30分のレギュラーエアロから。

一度入場してから、スタジオ外へ出て窓際で再来週のステップを予約。

レッスン中の予約開始でなくて良かった。


毎週出ている会員さんから30分でも楽しいと聞いていましたが、普段のスケジュールでは午後のレッスンまで3時間以上待つので出られず。

いつもの午後のレッスンが繰り上がったお陰で、初めて出られました。

30分でも中身は濃厚。

アップそこそこコリオに入り、どんどん展開。

16カウントの3ブロックで、最後の通しはブーメラン。

怒涛の30分でした。

土曜夜の部で受けているイントラさんですが、45分のチャレンジエアロなら最後のブロックをアタマに持ってきて差し込みかな?

コリオが短いだけで、内容はチャレンジと遜色ありませんでした。

45 分なら、普段も時々は出たいのに。


1つあいて、その間にクルマを一度出して、昼食。


次はいつものレギュラーエアロ。

こちらは超混み。

前が3つ空いていただけ?

取っていなかったら焦るところです。

中身はいつも通りの楽しさでした。


レッスンが5分延びて、元々終了5分前に予約開始のヨガは10分遅れじゃ🈵かと思いの外、5つも空いていて取れました。

エアロに入っていたヨガの常連は3人だけだったので、祝日で忘れている人もいた?



また1つあいて、もう1回クルマを出そうと駐車場に行ったら、入庫待ちの行列。

出したら次のレッスンまでに入れないかもしれないので、諦めました。


最後はチャレンジステップ。

いつもはたいてい11人で「絶滅危惧」のボーダーラインですが、ここも21台の大入り。

普段から株優の外の人が多いレッスンですが、今日も店舗の人は6人だけ。

中の人だけなら無くなっちゃうレッスンです。


今日も難しかった。

丁寧なリードでも遅れ遅れになりがちで、ようやくできるとすぐ次の足。

本当に毎週必死です。

今日も通しは不出来だった😢

12月から出始めて、棒っ立ちこそ無くなったものの、引退までに流れるように踏める日なんか来るんだろうかという見通しの暗さ。


それでも、ひたすら楽しかったり、しんどかったり、再来週の予約も取れて、充実した祝日でした。



駐車場は入会後初の300円課金。

帰りは雨は降り出したし風もあったし、外の無料駐車場に入れなくて良かった。

大荷物持って雨中300mも歩けません。

一度も入替え無しなら600円だったので、少し倹約もチョキ



有料駐車場ならビルの中にとめられるとか、レッスン予約も有料枠を買えばプラス8枠まで予約できるとか、細々と「有料」が多いクラブです。

でも、費用対メリットが感じられることばかりなので、払うことに納得できる。

あとは有料枠の上限を取っ払って欲しいだけ。

15日先までの予約で最大16枠はつくづく少なすぎます。



途中で雨は上がりましたが、降ったので花見でもないかと桜堤の交差点を通過。

出店は出てるけど、まだしばらく咲きそうにありません。