園芸ブロガーさんの記事に、お母様のスマホ支援の話。

広告が止まらなくなって、忙しいのにショップに連れて行ってと言われたと。

「変な広告押したでしょ」「押してない」の押し問答だったそうですが、結局押していたみたいとお怒り。


スクショ見ると、私も引っかかった画面です。

広告とわからずに、それ、押した。

その後はとめどなく「アプリを入れろ」の嵐になり、パニックになりました。


私もSoftBankショップで消してもらったクチです。

自分で予約して出かけていったけど、足が無くなれば、そういう時も誰かに連れて行ってもらわないと解決できないのね。

今はクルマで20分…と、何かトラブればホイホイ電話して行くけど、運転できなくなれば。

私は頼れる若い人がいないし、どうする?

デジタル音痴は先々が心配です。



以来、怪しいのは全部スルーだけど、スルーも簡単にはさせてくれないでしばらく表示が消せなかったり。

こんな「迷惑広告」は排除できないのかしら💢


私はそのブロガーさんとお母様の間くらいの年齢かなと思います。

母にあれこれ「こんなのできないの?」と言っていた言葉が、そのまま自分に返って来るようです。