朝のうち、風が強くて庭はやめ。
夫リズムの早お昼済ませたらヒマ。
「凡人閑居して…」です。
行かないと決めていたのに園芸店さんへ。
結局インスタ画像に釣り上げられました。
画像の撮り方が抜群なんです。
いつもはガラガラの駐車場が満車近く、交通整理まで入っていて、「マルシェ」をやっていたことを思い出しました。
地元の小売店が出店して、ちょっとしたバザールです。
温室の中も配置替えされて、広い方の観葉や蘭のスペースまで、ほとんど多肉の売場になっていました。
すごい人気なんですね、あれだけ広くても人だかりでした。
見たかった「ローダンセマム」のマーズ。
2.5号のポットだったので、1つ買うことに。

ラナンキュラス「トワイライト・レディ」、インスタ画像の色合いのはありませんでしたが、1株でニュアンスカラーが出るようだし、ラックスとは比べ物にならないお手頃価格の500円だったので、こちらも1つお買い上げ。

これもインスタに上がっていた多色咲きのマーガレット。
きれいなんだけど。
今時期の気候だと、うちは外ではマーガレットは保たないし、プリムラも去年これを買って、あっという間に消えました。
プリムラはこんなの
も。

画像ではわかりにくいですが、ポットの直径は2号(6cm)。
超ミニチュアのプリムラです。
プリムラは意外に難しい。
可愛くても手を出せません。
パンジーがここでもセール中。
800円だった「ヌーヴェルバーグ」も2つで500円です。

「ラナンキュラス トワイライト・レディ」と「ローダンセマム マーズ」、ラナンキュラスと寄植えする赤葉のキンギョソウとイベリス、ナツメグゼラニウムを買って撤収。
帰宅後、風がおさまったのでちょっとだけ庭に。
風がおさまると、やっぱり春そのもの。
毎日1時間くらいできると、腰の負担もそこそこに「きれい」が保てるので、明日も風がありませんように。