今日はホームジムの特別営業ですが、母の面会日なので予約しなかったら、夫は午前中テニスと。
いつもは行きませんが、年内最終営業日なので、友達と約束しているそうです。
自分が遊びに行くからって「ジム行かないの?」。
急に言われても。
思いついても、スタジオレッスンを取っていないと行けない私。
今日の特別営業もほとんどはスタッフレッスンですが、朝イチは契約イントラさんのヨガでした。
木曜日のヨガで今朝からお約束のストレッチ痛ですが、「追いストレッチ」は効いたかもしれません。
年末年始で、ホームは昨日の木曜まで通常営業、年明け木曜から通常営業。
今は比較的自分の予約枠が空いている状況ですが、先ほど1つ取り、明日1つ取ると、また無料枠は無くなります。
休館の間にも6枠予約があるので、うち4つは有料で取ります。
他店のレッスンを教えてくれた男性は、少しは安くなる8枠の有料枠セットを買っているそうですが、無造作に使ってたら月に2セット使ってしまう。
1セット約4000円なので痛いです。
ホームの女性ジム友達は有料枠には手を出さないでやり繰りしているので、本当は見習うならそちら。
ヒマな間に予約枠の回し方をシュミレーションして、少しでも上手に取らないと。
金曜休館日以外は全部行きたいレッスンがあるので全部無料枠はとうてい無理ですが、有料使い放題というわけにもいきません。
うまくやり繰りしなきゃ。
期初に旧ホーム閉店告知があった時は、近隣に適当なスポクラが無いので、遠方のクラブのチケット利用とサークルになるかと思いました。
その想定と比べたら、来月から1クラブの月会費と有料予約枠の支払いだけで済むようになり、本当にありがたい。
有料枠も同時予約は8枠までの制限があり、どんなに出たくても15日間に16枠までしか予約できないので、予約枠支払いは月に8千円までです。
旧ホームと比べれば総額は倍近いですが、おかげで瞬殺予約のストレスは少ないし、支払えばたくさん予約できる公平感の方が大きい。
良い面を考えた方が気持ちがラクです。
今日の母は、昨日ちょっと発熱したとのことですが、今朝は平熱に下がって年内最後の入浴をさせてもらったところでした。
髪サラサラ。
あれほど嫌がっていたベリーショートヘアにされていてかわいそうでしたが、寝たきりなので清潔が一番です。
再来週の面会予約を取ろうとしたら、予約制限が無くなったとのこと。
毎日でも来て良いですよと言われましたが、とりあえず週1に戻すことにしました。
隔週面会で自分のスケジュールができてしまって、今「毎日」は辛い。
片道1時間の病院で、15時台に4枠しか面会枠がないので、面会を入れると午後はまるまる潰れます。
予約できるのは予約した面会消化後に1回分だけです。
年末の今日に予約を入れたために年初すぐは来れないと思っていたので、松の内にまた会えるので良かったです。