今朝の草花達。
ベランダの、一番生育条件の良い場所で養生しているパンジー達。
「アントワネット」、手前の1つが不調です。
枯れるかも😢
他の2つも、株は元気ですが花上がりは良くありません。
庭の方はほぼ快調。
ゲブラさんの「アマゾネス」
この色、良かった🤩
他にもまだ数鉢。
ビオパン、良いお値段なので熟慮して買いましたが、お値段じゃなかった。
「ドラキュラ」が最高値の900円、「ヌーベルバーグ」、「アントワネット」、「クレールドゥリュンヌ」「エッグタルト」が800円、「アマゾネス」が500円で、「わらく」が250円。
あとは全部450円でした。
まだこれからが厳冬期ですが、「わらく」と「プティシャトン」、「クレールドゥリュンヌ」が殊に優秀だった気がします。
「アントワネット」は好きですが、去年もこんな感じでした。
ビオパンには冬に頑張ってほしいので、今年の成績を基準に来年の購入計画を考えなくては。
2階のベランダで放ったらかしのラナンキュラス6鉢。
こっちももりもり。
去年迎えた年の状態で「ルージュルージュ」が弱いかと思いましたが、今年はラックスと変わらず元気です。
去年は蕾付きの鉢を買ったので夜は部屋に入れていましたが、今年は出しっぱなし。
季節に咲いてくれたらよろしい。