日曜朝の部エアロも、慣れてきたら少し早く着くようになりました。
特段飛ばしてはいませんが、車線を選ぶだけでも時速数キロ違い、30キロ走ると数分の差に。
今朝は40分ほどで到着。
ガラガラでなくても渋滞箇所は無いし、このくらいなら疲れません。

コリオは32、16、24の3ブロック。
土曜夜も16、32、24なので同じようですが、土曜の方は16の間に32と24がブーメランで挟まるので、少し短いですがつなぎが難。
日曜の方はカッティングハーフまでなのでつなぎやすいです。

ドルフィンとクラブステップはちょっとマシになって、足に影響しなくなりました。
気持ちよく通して終わり。
このレッスンを教えてくれた会員さんは、月末だけでも充分と言っていました。
慣れてきたので毎週来なくて大丈夫と思いますが、日曜日は他に無いので、気持ちよく動けるだけでも嬉しいです。

日曜のN店は昼過ぎにオススメされたヨガがあり、夕方の最終も45分のレギュラーエアロ。
たまに昼からにしてみたい気もしますが、夕方に出ちゃうとうちの夕食には間に合わない。
行きたいレッスンはけっこうありますが、まず予約枠が足りないし、自分のタイムテーブルと合わないレッスンを増やすと家庭がギクシャクしてしまうので、限度をわきまえて。

何にしても、月曜夜の部も行けば、休館日の金曜以外はフルにレッスンを受けられます。
マスター会員とはいえ1つのクラブで賄えてるなんて、イマドキ恵まれた話です。


「ホーム閉店後に良いジムが見つかって良かったですね」と言っていただきました。
本当にそう思います。
長年のホーム店閉店の告知かあった時は、お先真っ暗、引退かとまで思いました。
閉店から半年の現状、遠かったり予約が有料枠を買っても足りなかったり…の難はありますが、概ね満足。
とりわけ、現ホーム店舗の、ことに中級エアロの雰囲気は申し分ない。
こればかりは、たまたま集った人達が良い人ばかりだったという奇跡のようなことなので、感謝しなければと思います。

何かの折に「ここでエアロ引退の日を迎えたい」と言ったら他の人達に笑われましたが、本当の気持ちです。