今のクラブに入会して5ヶ月ちょっと。
初回に良かったレッスンはほぼ続いていますが、たった1つ一度でやめたのが水曜ステップでした。
エアロ45→ステップ30→ステップ45の並び。
初めてのイントラさんで、エアロのキャッチだけでもいっぱいいっぱいだったのに、30分のシンプルなステップ中に汗冷え、最後のステップが始まった頃は最初からガス欠。
あまりの地蔵っぷりに懲りてそれきりになりましたが、セントラルのリーボック台のステップレッスンを回避すると、頑張るレベルのステップはここだけ。
間の30分のステップを休憩時間にしている人も居るし、イントラさんにも慣れたし…で、5ヶ月ぶりに再挑戦してみました。
45分必死。
でも、ザステの台は台を行ったり来たりでも足腰に優しかったし、イントラさんのリードも、やはり慣れてきていました。
通しはボロボロでしたが、楽しかったと思える最低限くらいには踏めたかな。
あとは慣れと思えます。
飽きるようなレベルのステップよりは緊張感と集中で遥かに楽しい。
まだステップ撤退はさびしいので、この枠で続けようと思います。
定員34のところ11台でしたが、お休みの人の定ポジもあり、残っているポジは前列中央か一番後ろのみ。
半分は背面なので、今回と同じ最後列を定ポジにするなら人を頼らないで踏まないと。
先日の祝スケステップでも、背面になった途端に記憶が崩壊。
エアロの面替えは大丈夫なのに、なんで台があるとダメ?
脳のトレーニングをやり直しです。