ホーム店舗の会員さん達にN店への通ジム、初回は1時間以上かかったと言ったらえらくウケました。
そんなにかかったら、普通、1回で懲りるって。
普段のホームへ35分でも「よく入会する気になったね」と言われます。
お風呂だけでも来れるようなご近所の人はそう思うかも。
でも、私はひと目惚れで即断の入会でした。
今までクルマで行った一番遠い店舗はTの木場店。
人気の先生のダンスレッスンを受けに行ったのですが、片道約70キロ、高速利用で1時間半くらい。
高速代の値上がり前でも片道2千円弱で、レッスンは楽しかったけど、続けてはお財布的に無理でした。
下道での最長は宇都宮の某クラブ。
Tの旧ホームに入っていたイントラさんのラテンエアロを受けに、数回行きました。
片道60キロですが、高速も下道もほとんど所要時間が変わらなく、片側3車線のバイパスで1時間。
信号が少なく流れの速すぎる(一番右の流れは100キロ以上)一般道です。
一番左でも速度制限(60キロ)守れば煽られるし、別のイントラさんが何回もスピードで捕まっている怖いルートなので、楽しかったけど気持ちが折れました。
単発でなくて通っていた最長は、4年半、週4ダンスレッスンで通ったTの群馬の店舗。
片道45キロで65分でした。
当時、いつもきっかり予告の帰宅時刻に帰ってきていて、あまりの正確さに夫が「ハイヤーだ」と。
たった一度だけ60分で帰れたのは3.11の時。
全部の信号が消えて、辻には警察官。
利用していた幹線が優先道路で、自宅まで全線ノンストップでした。
下りルートや高速利用だとこんなものですが、上りや混むエリアだと30キロ程度でも1時間超えてしまいます。
それでも行くかどうかは、レッスン次第。
土日に行っているN店も、遠い上に土曜夜の部は常に渋滞ですが、レッスンは楽しいので行く価値は有り。
発表になったホームの来期スケジュールに土日の有酸素は無かったので、また1年通うようです。
1つ悩みが、夕食を4時半にしないと間に合わないことでしたが、来期は15分遅くなっていました。
たったそれだけでも、助かる〜😭