昨日の午前中のフェンス撤去作業、外に居るだけで何ひとつ手伝わなかったのに、また腰痛で、昼食時からは左足付根付近も痺れてきました。

たぶん、一昨日の運転が悪かった。

往復ともそろそろ到着というタイミングで痛みが出ました。

普段のルネは大丈夫なので、40分未満くらいまでが限界なのかも。

坐骨神経痛は同じ姿勢でいるのが堪えるので、運転は良くない筆頭です。



久しぶりに整形外科を受診することにしました。

ロキソプロフェンゲルがもう終わるし、ロキソニンの飲み薬も手元に置いておきたいし、一度「ただの腰痛」と確認もしておきたいし。

内科と整形外科のクリニックです。

腰痛の原因が内臓疾患からきてたって話、結構聞くので。


混んでるかと心配でしたが、そんなに待たずにレントゲン撮って、診察。

特に大きな問題は無さそうで、この年頃によくある神経痛とのこと。


先生も腰痛が治まらなくて、半年以上ロキソニンを飲んでいるんだそうです。

同世代なので、仕方ないのかな。

服薬と塗り薬でひと月くらい様子見て、治れば良し。

「エペリゾン」という筋弛緩の薬が増えたし、ロキソニンを飲んで良いなら治まると思います。

治らなかったり悪くなるようなら3週間後に再受診。次はMRIをやるかも。


診察中は色々な姿勢を試されて「カラダが柔らかい」と言われてびっくり。

「硬くてヨガポーズができないんです」と言ったら、「年齢考えたら充分な柔らかさだよ」ですって。

スポクラでは「硬い」「硬い」と軒並みイントラさんに言われるのに。

普通の人ってどれだけ硬いの?



エアロも庭仕事も禁止されなくて良かった。

あとは「何事もテキトウに」のアドバイスを守ること。

何やっても良いけど、限度をわきまえて。

やっぱりリーボック台のステップは引退。