エアロの帰りに園芸店に寄ってきました。
工事中でジムの側から通り抜けできないので、家までの半分くらい走ってから、別ルートでまた駅方向に。
ホントに工事が終わってくれないと行きにくい。
急に思い立ったのは、昨日の夜に園芸店のインスタ見てたら、「シュシュ」と「ワッフル」が入荷済みのようだったので。
ラベルが写っていて、出遅れと思いましたがダメ元で。
やっぱり数株ずつありました。

好みの色合いも残っていましたが、この3つ

のうち、奥の黄色っぽいのは株元がぐらぐら。
似たようなのも無くて残念でしたが、置いてきました。

「カーリーウィッチ」という品種もフリフリ。
もう少し大輪だったら…。
最近の新品種は、多少小さくてもフリル優先かな。
私は中大輪が好みです。

他にも新しい品種がありましたが、「春マンボー」と「マリーリーン」が今後入るかもしれないので、今日のところはスルー。


収穫はカレンジュラ「コーヒークリーム」。
入荷したてで、すごく良い状態でした。

あと、キンギョソウのブロンズシリーズを2色と、ストックを花壇用にお買い上げ。
キンギョソウは宿根するので、玄関前の植込みのは去年のです。
コスパ良し。


腰が痛かったけど、日に日に寒くなるので、帰宅後は植付けも。
買った「シュシュ」と「ワッフル」。
あの黄色、入らないとやっぱりさびしい。

花壇に植えるつもりだったカレンジュラも、明後日またフェンスの取り壊しをするので、踏まれないようにプランターに植えました。
今年はこのまま、花壇に置いても良いかも。


花壇用のパンジーは、仕方ないので予定通り花壇に。
月曜日に踏まれませんように。
今もたくさん咲いているバラは「マチルダ」。
今年は「アイスバーグ」の一族より長く咲いています。
萼の降りた蕾がたくさんあるので、まだまだ咲きそう。
