今朝はぎっくり腰起こして以来初めて、スムーズに起き上がれました。

日曜日にマッサージしてもらった時に、脊柱周辺の凝りがすごいと言われましたが、それも原因の1つだったかも。

筋肉は全部繋がっています。


昨日YouTube見ていたら、腰痛の改善方法で、上半身のセルフマッサージが出てきました。

 


足裏の治療で登録しているYouTube。

このYouTuberさんの「声」が苦手で音を消して見ていますが、セルフで治さなくても、原因だけでもわかるとどこへ通えばよいかの参考になります。

整形外科か整骨院か整体院か。

今回は整体院で正解だったみたいです。


あとは午後の様子で、エアロに行けるかどうか。



ずっと朝のうちは動けなかったのでリビングの雨戸も夫が開けていましたが、久しぶりに自分で開けてみたら明るい。

ラティスフェンスが無いと、お隣の壁面のライトイエローが背景色になるので、実際の明るさ以上に明るく感じます。

耐陰性の強いバラは、壁面からの反射光でも充分育つ品種も少なくないそうなので、うちの強健種達も花付きがもっと良くなるかも。


でも、以前はレースのカーテンを開けっ放しだった夫がコマメに閉じるように。

お向かい、こちら側に開けておくような窓は無いのですが、気になってカーテンを開けておけないんだそうです。


撤去する前は二重のフェンスはいらないんじゃないかと言っていた夫が、またラティスで作り直そうかと言い出しました。

柱の設置が大変だったので、柱をそのまま使えればずいぶんラクですが、ラティス9枚と2✕4材12本の運搬や塗装はけっこう大仕事。

間隔あけたルーバーでも充分な気がするけど。

ホントにやる気?