早朝の気温が15℃を下回るようになった途端に乾燥肌の季節。
夏場に乾燥しなかったのは、全身くまなく「汗」という水分補給ができていたからだとわかります。
お風呂上がりは即、これ
かずのすけさんの推しで、敏感肌の人は顔にも使えるという、刺激無く保湿に優れたボディ乳液。
前の冬から使いはじめて、効き目は感じたけど夏場は気持ち悪くて塗れませんでした。
さすがにこのくらい涼しくなってくると、ゆっくり入浴したあとでも汗はさっと引くので大丈夫。
顔より先に腕と脚に塗っています。
今年は金木犀の香りが流行り?
ドラッグストアには金木犀の香りコーナーも出現。
ボディソープを買いに行ったので、金木犀の香りのビオレを買いました。
冬場はボディタオルもほとんど使わないので、泡タイプが便利。
ここ数年、持ち歩きのハンドクリームはアトリックスビューティーチャージのピーチティーの香りでした。
ほのかに残る香りが大好きでしたが、今年はこれも金木犀のに惹かれる。
ジャーのユースキンって香りは好きじゃありませんでしたが、効き目はあるので寝る前に手袋して使うくらいでしたが、この香りなら。
他にも色々ありましたが、香りサンプルが無くて。
試して、好みなら揃えたい。
以前は2ブロック先に金木犀の並木がありました。
4mを超える大木の並木で、うちの前に出ただけで香るほどでしたが、台風の日に1本根こそぎ倒れ、土地の持ち主さんが抜いてしまった。
上はそんなに大きいのに、根回りは小さくて。
金木犀は根が浅いそうです。
小学生の通学路なので仕方なかったけど、かわいそうでした。
今はブロックごと駐車場と売地に。
代わりに、うちの門壁裏に銀木犀を植えました。
25年モノの沈丁花あったところ。
沈丁花は寿命みたいだった。
金木犀ほど香らないと思いますが、白花が良くて銀木犀に。
早く咲くようになって欲しい。