今日は何とスポクラに6時間居ました。

普段、行くのは早めでも速攻撤収の人なので、長いフィットネス人生でもこんなに長居したのは初めてかも。

出たレッスンは3本だけなのに、待ち時間ばかりが長くて、居るだけでもなかなかに疲れるものとわかりました。

毎日のように1日中居るシニアの人達って、すごい。


とはいえ、私のは駐車場やクルマの出し入れに外での時間潰しも入れて。

さすがに6時間だと無料を3時間も超過してしまい、入れっぱなしというわけにはいきませんでした。

一度出し入れしても、最後の出庫は2度目の入庫から2時間58分。

ゲーム感覚くらいに考えても、冷や冷や😅



お試しのレッスンは、そこまでして出なくて良いかな…のステップでした。

養成の先生だけあって説明は的確で丁寧、声も滑舌も明瞭で、初心者で始める時はこういうイントラさんに習ったら速く上達すると思いますが、あとは引退を待つだけのオバサンはもう少しレベルを逸脱してくれる方が楽しい。

初級レベルをしっかり守るレッスンができたのだから、棲み分けできないかな。

午後のベーシックステップが来月からレギュラーステップに上がりますように。



午後のステップとエアロはイントラさんがちょっとメンタルお疲れのよう。

プライベートが今大変そうで、今日は市役所での手続きがスムーズにいかなかったとのこと。

私も実家のあれこれで市役所に行った時は使えない職員ばかりに当たりました。

書類投げて帰ってきたくなっても、手続き完了するまで頑張るしか無いって、どれほどのストレスかは想像つきます。


そんな日でも、エアロは新コリもちゃんと作ってきていて、最後には対面まで。

ルネに来て、対面は初めて。

苦手なので緊張しました。

「皆さんで」と言いながら、いつも通り動いてくれて、スタジオは半崩壊ながらたっぷり通し。

ようやくこのイントラさんの展開に慣れてきたかな。

面変えやターンや諸々にカラダが馴染むようになりました。



帰り道、母の病院の相談員さんから着電。

双方の病院の相談が進み、予想外に早く転院候補日が上がったそうです。

ご丁寧に、決定前にこちらの都合のお問い合わせ。

決まったものならいつでも予定は空けるつもりでしたが、本当にご親切です。


今の担当医のお休みと転院先から聞いていた転院受入れ可能日を突き合わせると、火水木曜のいずれかになると思っていました。

その中なら木曜がベストと思っていたら、来週の木曜の午後では?とのこと。

来週なら転院の準備品も今週の面会日に持っていけるので、イレギュラーに動き回らなくて済みそう。

助かります音譜