セントラル開店数日経ちましたが、予約状況を見てみると、まだ満員にならないレッスンがほとんど。
ティップネスの頃はコンディショニング系以外はほぼ瞬殺で満員だったので、やっぱり元の会員が戻っていないかな。
セントラルの予約枠は1週間で8つ。
1日の予約制限は無いので、予約さえすれば1日中滞在も可能のようですが、予約していないと空いていても入れないルールでした。
こんなに空いているなら並べば1日中出られるかと思ったら、そうはいかない。
予約戦には負けても並んで1日居た、シニア得意の「直並び」が使えません。
スタジオの入口にタブレットがあって、入館時のようにスマホのQRコードをかざしてチェックイン。
チェックインを忘れると無断キャンセル扱いになるのに、初日は危うく忘れるところ。
友達がチェックインした?と聞いてくれてセーフ😅
ティップネスもジムスタッフは少なかったですが、セントラルは更に少ないです。
なので、予約しないで空いているポジに入っても、チェックするスタッフがいないのでわからないとは思いますが、諸々の「ハウスルール」をメールしてくるクラブなので、ルール違反はバレたら怖いかも。
「ハウスルール」も、ロッカー内でのスマホ使用禁止とか、ヨガ等素足で参加のプログラムでも踵の無い靴でスタジオまで行くのは禁止とか。
細かいところで他クラブと違う点が諸々あるので、読んでおかないと間違えそうです。
専用アプリはルネサンスとよく似ていますが、ルネのスタジオ入場はスタッフかインストラクターが本人のポジ申告をタブレットと突き合せポジ表にチェックするアナログ方式。
手間をかけていますが、それが充分可能なだけのスタッフが常駐しています。
そのあたりが会費の差かと思いますが、オバサンはやっぱり「人」がいい。
セントラルのチェックインは慣れるまではちょっと不安です。
友達も「チェックインできているかどうか心配」と言って2回通していました。
万が一読み取れていなければ無断キャンセル記録が残り、回数重ねればたぶんペナルティです。
月曜日に初めて館内利用して唯一良かったと思ったのは、シャワーのヘッド。
普通の大型シャワーヘッドですが、湯量がたっぷりで気持ち良かった。
ティップネスの最後の時期はブース毎のシャンプー類が撤去されましたが、それも戻っていました。
当然ながら、故障で使えないブースもありません。
タイル等の内装は古いままですが、清潔にしてあれば、まだ気持ち悪いほどの古さでもなく。
私は館内設備はスタジオ、ロッカー、シャワーブースしか使わないので、シャワーのポイントは高いです。