今日はセントラルスポーツを初利用。
「コンビネーションエアロ」ですが、思った通りの初級でした。
ツイストやボックスの足の置き方まで説明しながらなので、容易には先に進まない。
3つ小さなパーツを作って最後にくっつけて1ブロック完成。
50分あったってあのペースで2ブロックは作れません。
イントラさんはR-Londonのキラキラ上下にスプリットシューズなので、ダンス系の方なんでしょう。
あのシューズでハイインパクトはやらないと思います。
イントラさんが盛り上げようとされるだけ、気持ちが盛り下がりました。
メンバーも、中級で戻ってきていたのは6人だけ。
追っかけらしい2人組と、あとは見たことの無い顔ばかり。
ティップネスでも午前中の初級の時間帯にいる人達とは顔を合わせなかったので、その人達だったとしてもわかりません。
1ヶ月は初級でとのお達しなんだそうですが、2ヶ月目以降どれだけのコリオになるか、見込み薄です。
終了後、前のように「上げてって言って」と言われましたが、言うつもりはありません。
以前も人任せで、「言って」と言いながら自分ではvoiceも書かないメンバーが多かった。
ルネサンスで「みんなで言いましょう」を経験すると、1人で矢面はイヤです。
ずっと上がらなくてつまらなかったら、支払い済みの2ヶ月で退会です。
盛り上がったのはレッスン後。
久しぶりの無料駐車場で、時間を気にせず居られます。
3ヶ月ぶりに会ったジム友達と、どうやって作ったか広く取られたラウンジスペースでおしゃべり。
40分レッスン後に小一時間も話してしまいました。
ルネでは出庫時刻を気にしながらなので、レッスン後のおしゃべりは禁物。
これだけは良い点です。
建物や敷地内の駐車場等、「ハコ」は前と同じ。
建物内はロッカーの鍵部分が取り替えてあったくらいで、元のまま。
壁紙と一部床材を張り替えただけの、本当の居抜きです。
駐車場は敷地外が無くなって駐められる台数が6割くらいに減ったのはわかっていましたが、立体駐車場の入口にあったバーが撤去され、中の空き状況がわからなくなりました。
1階の電光掲示は1階・上階ともに「空」が出ていましたが、1階の奥まで入って満車、バックで戻り、結局3階へ。
これでは3階まで行って「満車」もありそうです。
前は入口に警備員さんが常駐、空き表示が狂っていないかまで、警備と合わせて見て回ってくれていたので、雲泥の差です。
無料駐車場は半日居たり、クルマ置いたまま買物に行っちゃう人もいるので、満車になると容易には空きません。
時間制限無く居られるのは良くても、混む時間帯や曜日には空き待ちが大変そう。