今日は母の病院から。

昨日の面会から帰宅後「お風呂に入りました」の電話があったので、濡れタオルの引取りに。


早め早めに出ちゃう習慣が困りもの。

病院回ってジムに行ったら、道路ガラガラ、予定時刻の1時間以上前に到着。

今日の祝スケは45分2本なので、私の「丁度」で入っても無料の3時間を超えそうで、時間調整にコンビニでスィーツ買って時間潰しして戻ってきたら満車🈵でした😢

普通の土曜日はこの時間でも満車にならない予想でしたが、祝日は違うかな。


ということで、初めての外の駐車場に行ってみました。

ジムの玄関から300m。

入ってすぐの1列目以外は何台も入っていません。



砂利でもラインはあるし、とめにくいほどでも無く。

旧ホームは無料駐車場だけでしたが、満車でレッスンに間に合わなかったことも数回。

クルマ移動は、駐車できないと眼の前まで来ていてすごく残念なことに。

クルマがただの足かせ。


ホーム以外の系列でも無料駐車場のあるところはほとんど無かったので、こちらは所在地の割には駐車場がしっかり確保されているスポーツクラブです。

スケジュール内容が僅差のクラブは他にもありましたが、駐車場でここに決定。

とはいえ、時間の余裕はたっぷりあるので、結局、館内の駐車場待ちへ移動。

帰りに降られでもすると嫌だもの。

10分で入れました。

週末来る会員さんって超早帰り。

何しに来るんだろう。



今日予約しているレッスンは筋トレとヨガ。

どちらも瞬殺ではないものの、あっという間に満員に。

ティップネスで言う言葉通りの瞬殺レッスンは無いので、かなり人気です。


ことにヨガの方は、レギュラーでは今月まで同じ内容の2枠が連続で入っていました。

そのどちらも満員になるというのに、来月からは1本になり、火曜日に有料の枠で増枠されます。

会員価格で4回6,600円、法人都度利用や株優は4回8,800円。

定員10名です。

ティップネスではダンス系は普通にこの価格で有料枠があったので驚くほどのことでもありませんでしたが、プログラム告知の日には「高い〜」の悲鳴があちこちから。

シニアの参加が多いと、どのくらい入るのかな。



ロッカーでタオル忘れに気づき。

フロントでレンタルしたら440円。

駐車場でケチった意味ありません😩

ティップネスの時みたいな忘れ物王だったら月極めで借りようかな。

ここのはタオルが新しいし、1,760円。