昨日は珍しくよく寝られました。
いつ寝たかわからず、途中の覚醒もなく、5時半にすっきり目覚め。
睡眠音楽も無しで寝てしまったのは、本当に久しぶり。
昨日は30分のエアロ2本という、片道35分を運転していくのを迷うレッスンでしたが、軽くてそれなりに楽しくて、早い時間に帰れて、夜にスムーズに副交感神経優位に移行できる適度な運動だったようです。
激しすぎる運動や、集中力を駆使しないとキャッチできないレッスンは、心肺機能維持・脳トレのために少し残し、メインはこういうエアロが良いのかも。
昨日の最初の30分エアロは初級。
隣でやっているヨガと迷いましたが、アップ代りにとエアロを選択。
初級は話術で盛り上げるイントラさんなので、超シンプルですがそこそこの盛り上がり。
30分の中級の方はどうやって構成するのかと思ったら、アップ5分、あとはコリオ2つを10分ずつ、通しを繰り返してクールダウンはほぼ無し。
もう少し展開余地はあるように思いましたが、時間配分を考えれば✌️
以前は50分で3ブロックやっていたので、同じくらいのレベルでも相当サクサクです。
私は慣れたイントラさんなので塊キャッチですが、お初でも迷いなく着いてきているメンバーさんも数人いて😳滞りなく完成形に。
日曜日、このエアロ2本の前に「グループセンタジー」というレッスンがあることに、帰宅後気づきました。
以前メンバーさんに聞いたところ、コナミさんの「ボディバランス」に一番近いような内容。
ボディバランスは、私のような年代には必須なコンディショニングを盛り込んだレッスンのようですが、ルネサンスにもセントラルにもありません。
エアロが昨日くらいなら、正会員に変更して3本立てで来たいところ。
再来週、またエアロ2本が代行になっています。
昨日とは違うイントラさんで、検索してもお名前が出てこない。
良さげなら行きたいですが、来月からの会員種別を変更するか権利外利用料を支払うか?
迷うところです。
正午過ぎ開始のレッスンで、一番心配したのは駐車場でした。
3時間無料なので、開館時刻を考えれば、朝入庫したクルマが出る前…と、初めて外の駐車場利用を覚悟して行きましたが、11時半頃で何と「空車」。
螺旋を自走する間にも、2台出ていきました。
エレベーターホールでも帰っていく男性メンバーさんとすれ違い。
ろくなレッスンの無い日なので、ジム利用の男性がメインのよう。
これは「来ようかな」と思えるポイントです。
あと、課題はレッスン終了後の自主ストレッチ。
顔なじみの何人かはマシンやストレッチマットに移動していました。
偉いな〜と思うけど、それができない。
レッスンでは最低限のストレッチもしていないので、積み重なると危険です。