6月に耳の中を爪楊枝で掻いていて、折れた部分が出てこなくなってひと騒ぎ。

耳鼻科で診てもらったことがありました。

週末休診で1日空いた間に自然に出たようでしたが、内側に動いて鼓膜を傷つけたらと心配であせる

何も入っていないことを確認してもらうまで怖かったです。

以後、ちゃんとした耳掻きを使用。



すごく安い耳掻きですが、元々耳垢の溜まる体質ではないみたいで、クセで「掻きたい」だけ。

掻き掻きの好きな人には、程よい刺激の耳掻きです。



さっきまた耳を触ったらカサカサとめくれている部分が。

引っ張ったら薄く皮剥けしてきました。

日焼け?

襟足から首筋から耳から、しっかり日焼け止めを塗っていますが、耳の穴の周囲までは塗っていなくて。


石鹸落ちの日焼け止めでも肌に残ると聞いて、念のためオイルクレンジングで落としています。

クレンジング剤を使えない場所に日焼け止めは塗れません。

ここまで塗る人、いるのかな?


先月27日に丸一日庭仕事したので、あの日に焼けたのかも。

西日に晒されていた右耳の方が大きい皮剥け。

そもそも、石鹸落ちの日焼け止めって、表示される数値ほどの効果は無いらしい。

日焼けしているはずです。