久しぶりに日曜日が晴れたので、朝から庭。

水やりを夫任せにしていたので、いつの間にかボーボーです。

とは言っても雑草ではなく園芸植物たち。

真夏に草取りを頑張ったので、花壇の中はさほど雑草が生えていません。


シュラブと一緒に剪定してしまったので、フロリバンダはもう、蕾がたくさん出ています。

でも、うちのは房咲きの木立ちばかりなので、花のない時期がもう終わると思うと、それはそれで嬉しい。

1週間もしたら、このアイスバーグの1群は全部咲くと思います。





デルバールのひと群ももう咲いちゃってる。
中苗で買った年から不調で、最初の株は「バラの家」さん実店舗で交換してもらった「ラ・パリジェンヌ」。
今も弱くてシュートが一向に上がらずですが、今年の夏は初めての咲きたがり。
摘蕾しても、どんどん上がってきます。



夏の宿根草花壇では、「ネコノヒゲ」がすごい。
去年、寄植え資材に買って、解体した時に挿し芽しましたが、耐寒温度の高い植物らしく、室内でも1本だけようやく冬を越しました。
3cmくらいの1本杉をここに地植えしましたが、夏の植物は適期になると恐ろしく元気です。
何回も摘芯しましたが、この長雨の間に周りの植物に被ってしまいました。
株周りは60cmくらいあります。


咲き始めたので、もう切れない。
一面ネコノヒゲが咲いたらそれはそれでかわいいかな。


もう1つ、やっとの冬越しだったのに元気なのが、PWさんのゴンフレナ「ラブラブラブ」。
去年はちょっと咲いていてかわいいと思いましたが、今年はすごいです。
暴れん坊でも小花だからこのままで。



相変わらず花も咲かず、GoogleLenzでも何者かわからないこれダウン





GoogleLenzだと柑橘系の植物の何かと出ますが、明らかに木ではなく草です。
健やかな葉も特別に色がきれいというわけでもなく、株周りは大きすぎるし、抜くかどうか迷い中。
本当にあなた、誰?


今日は、まずは駐車場の草取りから。
駐車場はどうしても雑草が繁茂します。

さっきから急に暑くなってきました。
暑さに耐えられれば、薬剤散布までしてしまいたい。