去年の2月、ようやく地元のケーブルTVが光回線に替わりました。

それまではハイビジョンすら非対応の旧式チューナーを通さなければならず、巷は4Kの時代なのにと残念でした。

でも、意外な落とし穴。


分配器から先はどういうわけかBSが映らず。

地上波でも映りの悪くなったお宅もあるそうで、否応無しの光回線変更と受信料増額で怒っている住人も多いみたいです。



うちのテレビっ子は大好きな時代劇を終日見られるようになって概ね喜んでいますが、BSの映らないダイニングに長々いるのは苦痛のようです。

夕方から8時頃までは、どこかの局で時代劇。

毎日、夕食時がかかります。

同じようなストーリーなのに、私が食べているのを待ちかねるようなので、「行っていいわよ」と言うと喜んでリビングに。

子供かプンプン


夕方のレッスンが多くなって、素早い撤収で帰っているのに、感じ悪いむかっですが、テレビがお守りをしてくれるということ。

サブリナわんわんがいなくなってひとり夕食は嫌だろうと気遣っていましたが、要らぬ気遣いだったかも。



今週末、土曜日曜と、夕方から夜にかけてエアロレッスンがあります。

代行とサークルがぶつかっちゃったイレギュラーレッスンですが、2日続けては無理かなと、どこを諦めようかと考えていました。

でも、その必要は無さそう。

聞いたら、あっけなく「いいよ」。

朝ごはんは作れる人なので、朝食メニューの材料があれば、自分で作るそうです。


けっこうな距離を走り回る2日になります。

時間の計算誤らないよう、忘れ物もしないよう。

いつものレッスンじゃないので準備万端。