昨日の夜、前のイントラさんから「同窓会のお知らせ」。
閉店直後に開催は決まっていて、参加者も締め切っています。
間があきすぎたので、「今週ですよ」の確認LINE。
専用のLINEに登録していない友達の分も申込みしたのでお知らせを転送したら、セントラルの入会予約をどうしたか?の話題に。
既存他店は「WEB入会」ですが、当店は開店前なので「入会予約」。
スケジュールも出ないうちに入会の確約なんかできないので、私は会員種別は「店舗で相談」を選択、カード情報も入れていませんが、クレジットカード情報まで入力している人がけっこういるみたい。
スケジュールアップは2週間先。
あれこれと不安情報が聞こえてきたりして、入会決めて失敗したと言っている人もいるらしい。
でも、スケジュールもリニューアル後の中の様子もわからないうちに入会予約させておいて、正式入会前のキャンセルを認めないなんて無かろうと思ったら「特商法」で取消しできないのじゃないかと。
会員種別もカード情報も入れて入会手続き完了してると、一度は入るしかないのかな。
4月に駅前のゴールドさんが新規入会を締め切ると聞いて、あの時は慌てました。
確かに、既存会員から苦情が出ていると言うほどの移籍者殺到だったので。
その確認もあって店舗に行き、好きな先生の1本はあるんだからと入会したものの、その1本がハズレでした。
優秀なイントラさんですが、メンバー次第、初級程度でも大崩壊はあると思い知らされました。
なので、今回は慌てない。
早期入会キャンペーンの「お得」にも惑わされないで落ち着いていられるのは、ゴールドさんでの失敗もあるけど、今、居場所があるからが大きい。
WEB入会開始直後のフライング入会組は、ホームレスになってる人達のよう。
2ヶ月も運動休んでいたら、気も急くでしょう。
私も、良ければ入りたい気持ちに変わりはなく。
週末の同窓会は情報交換の場にもなるかな。
前はレッスン後にゆっくりお喋りできたのに、たまのLINEだと積もる話。
1時過ぎからやり取りして、終わったのはさっき。