世の中はお盆期間中なのをすっかり忘れていて、普通に家を出たら、ジムの駐車場は長蛇の列。
8番目だったと思います。
いつもは並んでても1、2台なのに😱
水曜日は一番人気の木曜ヨガの予約を家でしてから出てくるので、いつもより5分遅い。
レッスン20分前に入庫できましたが、冷や汗ものでした。
駐車場は3時間無料。
早々来ていても余裕なので、もう少し早く出てこよう😅
今日もエアロは1ブロック押出し。
毎回もう1回させてと思うくらい、遊びの無いコリオです。
変なクセは無いしリードも丁寧なイントラさんなので、難しいのは単に私の問題。
30分のステップも、7月に出始めた頃より色々入れてくれるように。
最近できたステップの枠とのことで、ベーシックのレベルから少しずつ上げているそうです。
この次の45分のステップは敷居が高すぎるので、30分のがもう少し上がってくれたら嬉しい。
今日おろしたウェーブダイバースDE2は、前のDEやLG3までの木型と同じような感じです。
DEとDE2の違いは、素材がメッシュになって軽量化したことだけみたい。
去年の秋に中足骨骨頭痛が出た時、LG4で医療用インソールを作ったので、LG3は履けなくなりました。
LG4はほんの少し爪先部分が高くなっていて、LG3とは若干厚みが違います。
足に厚みのある友達がワンサイズ小さいので履けたと言っていたので、小さくない差です。
私の薄い足がシューズの中で前すべりすると患部の痛みが出るので、隙間なくピッタリにインソールを作ってもらっていて、紐で調節できない爪先部分は、ミリの差でもダメ。
最初は違いに気づかず、LG3を持っていった日、キツイのに我慢してレッスン参加したら、中盤からは足先が痺れて感覚が無くなりました。
家でDE2にフィットネス用に調整したインソール入れてみたら、爪先がキツい。
今日のところは、ミズノのウォーキングシューズに入れてあった街履き用のインソールを入れてレッスンを受けてきましたが、これでちょうどなのでLG4で合わせたインソールは無理そうです。
医療用インソールの制作費はおよそシューズ3足分。
類似素材でコピー制作してもらっても、シューズより高いです。
DE2のかわいいデザインは気に入りましたが、インソール問題を解決しないとシューズローテーションに入れられません😟