水を飲む習慣づけについて書いたら、「白湯」のおすすめコメントをいただきました。

それで思い出したのは、昔の一時期、母が白湯が良いと聞いてきて飲んでいたこと。

私が独身で同居していた頃なので、何十年も前です。


南部鉄瓶のやかんで「鉄分も摂れる」と言って、真夏でも長々沸かしていたのを覚えています。

そのまま習慣になれば良かったのに、いつやめちゃったんだろう。

弟が同居していた間、糖尿病の弟のために麦茶を常備していたので、それで?

母自身は麦茶は嫌いだったのに。



母のことなので、高かった南部鉄瓶を捨てたはずはありません。

簡単に壊れるような物でも無し、キッチン探したらあるかな。


私は熱いもの冷たいものがダメで、スポーツドリンクでも常温で飲む人。

40〜50℃の白湯は私には熱めですが、ミネラルウォーターの代わりに常温まで下げたら飲めそうです。