朝、夫に目を見てもらったら、充血が薄くなってると。
木曜日は、自分で正面から鏡を見ても右側が真っ赤だったので、治まってきています。
残薬のフルメトロンを勝手に挿していましたが、効いたかな。
眼科は予約優先なので、先に整形外科へ回ることに。
開診30分前に行っても整形外科の待合室はすごく混んでいて、どれだけ待つかと覚悟。
でも、開診後10分で中待合室に呼ばれ、3番目みたいなので早く終わるかと期待したら、そこからが進みません。
月曜日は医師2人体制で、月曜だけの先生が3分診療でどんどんこなすばかりで、院長先生は2人診るのに30分以上。
待っただけあって足はよく診てくれ、今回はリハビリ用の草履を購入。
はっきり言ってダサいので「ヨガでトングサンダル履いてるんですが、それでも?」と聞いたら、トングサンダルでは足指を使えないんだそう。
でも、こんな和草履、街履きできません😩
室内でのリハビリでしか履かないので、ハーフタイプのを買いました。
こっちのほうがリハビリ効果が高く、靴外来の技師さんによれば、侮れない筋肉痛になるんだそうです。
毎日ランニングしている技師さんでも、試しに履いてみたら脹ら脛に経験したことのない痛みが出たそうで、「30分くらいから始めたほうが良いですよ」。
今晩から徐々に慣らしてみます。
会計終えて10時半だったので、眼科も行ってみることに。
11時前に着いたのに、こちらは案の定待つ。
完全予約制で、予約が取れなければ直接クリニックへとのことでしたが、予約患者さんの最後に直接の来院患者。
早く来ても無意味です。
後から来た予約患者さんがどんどん呼ばれ、ようやく呼ばれたのは12時過ぎ。
やめれば良かったかなと何度も思いましたが、丁寧に診てくれた先生が、「あら、睫毛が刺さってる」って。
麻酔して取ってくれましたが、なんと睫毛じゃなくて6〜7cmもある髪の毛でした。
よくもまあ、こんな長いのが入ったものと思いました。
先生もびっくりしたみたいで「ほら〜」と笑いながら見せてくれました。
昔より髪の毛が細くなってきて、柔らかい分スルッと奥まで入っちゃったみたいです。
さすがにゴロゴロしていたはず。
完全にすっきりとはいきませんが、これで炎症も治まると思います。
フルメトロンを勝手に挿したのも、別段悪くは無かったよう。
郵便局でお寺さんの払込みしてきたら、もう1時。
とりあえず眼と足は済んだので、今週中にアレルギー内科。
毎日通院の人は、それだけでスケジュールが埋まってしまいます。
病院通いなんてしたくなくても、だんだんこうなるのよね。