機種交換前の古い方のスマホは、新しい方に不具合がないことを確認して初期化、電話会社に発送することになっています。
下取りで残債が無くなるので、今回初めての下取りです。
無くなって困るのは画像くらいなので、フォトを確認すればあとは大丈夫。
でも、古い方のスマホ、切替済みなので何もできないかと思いきや、家の中でWi-Fi環境に居れば使える機能があってびっくり。
アメブロは読み書きできるし、YouTubeも使えて。
そんなの、常識?
夫のスマホは払済みなので手元に。
古いのはいらないそうなので、寝室でYouTube用に使うことに。
5月末の母の入院以降「オンコールで」と言われて、ずっとスマホを傍に置いていますが、深夜の通知音が困りもの。
1度起こされると、神経昂って寝られなくなります。
もちろん、病院からの電話はわからないと困りますが、迷惑メールや深夜のLINEは気づかずにスルーしたい。
自分のスマホは電話の着信音だけ少し大きめにして、寝室の枕元から離れた場所に置くことに。
毎晩聴いているYouTubeの「睡眠音楽」は夫のお古のスマホで聞くことにしました。
夫のはYouTube、テレビ、ラジオ以外は全部機能をオフにしたので、もう起こされることはありません。
前のスマホはバッテリー消耗が早くなり、ひと晩「睡眠音楽」を流しっぱなしにしていると朝はいきなり充電切れ寸前でしたが、これで大丈夫。
サムネに「3分で眠れる」とかあるとホント?と、かえって時間経過が気になりますが、ちゃんと寝られているみたいです。