母の家に着いたときにちょうど雨が上がり、植替え作業。
一瞬の曇のあとまた雨予報だったので、降ってきたら大変と、作業前の画像無し。
やっぱり一年草がボウボウとすごかったです。
門扉前とサンルーム前の花壇の終わりかけの一年草と雑草を抜いてごみ袋2つ。
持っていった一年草を植えて。
東側はカラフルガーデン。
宿根草の刈り込みもして。
うちで挿し芽して増やしたネモローサ等はワサワサに伸びていましたが、匍匐性のフロックスは息も絶え絶え。
斑入りの方はもたないかもしれません。
電気虫の付いた紅葉にスプレー散布して。
バラより虫が付きます。
終了。
オルラヤがタネをつけて枯れていましたが、今日はもう袋がないので次回。
表から見えないところは、どうしても後回しになります。
せっせと作業しましたが、終わる頃になって陽が差してきました。
曇っていても汗だく。
上の着替えは持ってきましたが、穿替えの無いデニムの膝が泥んこ。
乾いたら叩いて取れるかな。
面会に泥を付けていくなんて、見つかったら叱られそうです。