毎日、ラストレッスンです。

月曜夜の部のイントラさんとは開店以来なので、16年のお付き合いでした。

夜の部の会員は途中入会が多いので、今日は私が一番古顔だったかもしれません。


コロナ前は木曜昼の部もあって、同じ中級エアロでした。

コリオは昼夜別のを用意してくれて、昼の方が開店前からの経験者が多く、完成形は難度が高かったです。

たまに夜の部に来ても、若い人が多いから運動量がすごいなと思うくらいでしたが、コロナ後は昼の部枠が復活せず、夜の部の難度はどんどん上がって、以前の昼の部なんか軽く追い越しました。


このイントラさんのおかげで、老いてもレベルダウンせずにやってこれたと思います。

他店に修業に行けない今、ホームの他のレッスンだけだったら、体力もキャッチも絶対衰えたはず。

月曜以外で緊張感が必要なのは、今期スタートの金曜夜の部のステップくらい。

この2枠は、集中力を欠かせないレッスンでした。


レッスン後、ひとりひとりを回ってお礼のご挨拶をされていましたが、「来週もレッスンに行くんだから」と言ったら、先生泣き笑いでした。

来週の火曜夜はGのレッスン。

更に、古巣ジムの土曜枠が中級になるとのことなので、そっちも行こうかと。

なので、全然お別れじゃありません。


他に、同窓会イベントレッスンも考えていらっしゃるそうです。

隣県の自治体主催の運動教室をよく引き受けているので、エアロ向きの会場は取れると言っていらっしゃいました。

大河は渡りますが、クルマで行けるし、是非参加したい。


金曜夜の部のイントラさんからも、イベント告知がありました。

こちらは少々遠く電車移動になりますが、頑張って参加したい。

初回が集客悪いと、次に繋がりません。



イントラさん方が今後も集まれるために尽力してくださる一方、私は移籍先で続けて受けられる方もいらして。

新規で受けるイントラさんも良さそうで、むしろ現状よりバラエティ豊かなレッスンスケジュールになったりして?

悲しんでも仕方ないので、先を楽しみに。