昨日の夜の部、外歩き用の4層マスクしてるのをすっかり忘れていて。
バッグをゴソゴソ探したら品質の悪そうな不織布マスクを見つけたので、それに付け替えて参加しましたが、まあ苦しいこと。
1ブロック目の通しで既に息苦しくてよほど鼻マスクにしようかと思ったけど、花粉吸い込んだらそれどころじゃなくなるので。
酸欠でめまいしそうでした。
やっぱり運動時はナノエアーマスク一択です。
ナノエアーマスク、30枚入があと1箱半。
GW明けまではもつ計算ですが、買い足しした方が良いかな〜😞
Amazon(アマゾン)
2,680円
Amazon(アマゾン)
939〜1,840円
不織布マスクは来年の花粉症時期にはまた必ず使うはず。
いっときよりずいぶん安くなって、既にコロナ前に買っていたのと変わらない適正価格と思います。
年間通じてアレルゲンがあって、GW過ぎても、ヨモギ、ブタクサ等、12月頃まで何かしらポツポツあります。
それを過ぎれば人に先駆けて、またスギ花粉。
マスク不要なほどの画期的な予防薬は、1年や2年では出てこないでしょう。
不織布マスクは大量の買置きがあったおかげで、コロナ初期のマスク払底時にも困りませんでした。
花粉の時期に無ければ気管支炎に進むこともあるので、いくら持っていても無駄ではありません。
でも、こっちはどうする?
専用引出しを用意したほどの布マスクのヤマ。
ざっと数えて50枚以上。
未開封のもあります。
花粉症対策にはミリの効果も無い布マスク。
2千円もしたのもたくさんあって、要らないとわかっていてもまだ捨てきらない😩