先週の木曜日、カットに行ってきましたが、ホントはちょっと生え際が気になって。
前回カラーから4週間弱。
髪の伸びが早いので、10日もすると根元に白い部分が見えてきます。
後ろはほとんど無くて、顔周りも、美容師さん曰く「このくらいならカラーしない人がほとんど」程度ですが、こういうことは自分がどう感じるかが基準。
前髪があるし、ベリーショートなので生え際が見えることはありませんが、シャンプー後は気になります。
カラー剤の入りにくい髪質なのもあって、カラーの時は3時間。
座っていること自体が疲れるし、半日潰れるはお財布にも痛いは。
なので、美容院でのカラーは2か月に一度。
顔周りだけ、気になりだすとクリーム剤が使う分だけ出てくるヘアカラーでセルフカラーしたりしていましたが、頻繁なホームカラーは頭皮に良くないと言うし。
今は色を変えるつもりはありませんが、ホームカラー剤を使うと、美容院で色を変えたくてもカラー剤が入らなくなるとも聞きました。
で、今回使ってみたのがDHCのカラートリートメント。
いつもサプリを買っているし、お試しキャンペーンやってたので注文してみました。
これまではカラートリートメントには不安があり、使ったことがありませんでしたが、美容ジャーナリストの天野佳代子さんが毛髪診断士で美容エディターの伊熊奈美さんに実践でカラートリートメントの使い方を習う動画を見て、これならやってみようかなと思ったのがきっかけ。
シャンプー後の髪ではなく、乾いた状態でカラートリートメントするのが伊熊流。
これで、しっかり色が入ります。
伊熊さんはロングの全髪をやってます。
顔周りだけなら超簡単、温めなくてもまぁまぁきれいになりました。
ショートヘアならピンポン玉くらいと書いてあって容器に出してしまいましたが、顔周りだけならその半分で良かった。
235g入なので、かなりもちそう。
次回までに、他のメーカーのも見てみようかと思います。
You Tubeは玉石混交ですが、選べば便利な情報が満載です。
テレビ見るヒマがない。