以前は夫が気が向いたときだけ「俺も行こうかな」だった母の面会付添い、いつの間にか隔週になり、ここのところは通院付添い日以外の毎週です。

今日は母の税務申告もあるのでひとりで行くつもりでしたが、来るというので一緒に。

もちろん、母はふたりで行ったほうが喜びます。

涙ぐみながらも楽しそうでした。


先週、ドライアイの目薬が効かないと言っていた件は、私も突然ドライアイの目薬が全然効かなくなって、ようやく花粉症かと気づいたという…。

私は一年中何かしらのアレルギー物質があって、通年で抗アレルギー薬を服薬していますが、蕁麻疹が出たりアレルギー性気管支炎になったりする割に、目は大丈夫。

点鼻薬を使うことはあっても、アレルギー用の目薬はほとんど使いません。


それでも、クリニックの先生が「飛散量は例年の倍」と言っていただけあって、今年は尋常じゃないんでしょう。

昨日、思いついてアレルギー用目薬を買ってさしてみたら、ゴロゴロ感がほぼ取れました。


母は花粉症は無かったと思いますが、ヒアレインを1日4回さしても効かないなら、アレルギー性の可能性もあります。

相談員さんに話して、市販薬を預けてきました。

これでラクになれば良いと思います。



迎えに来た介護士さんに「次回持ってきてもらいたいもの」リストをもらったので、その足でドラッグストアで買物、老人ホームに届けてから母の家のポスト点検と水撒き。

終えて市役所で税務申告して、お昼ごはん。

バタバタ動き回りましたが、やらなければならないことが1つ片付いて良かったです。



来週は半年に一度のペーメーカー外来。

これが終われば、母の方は当分、週イチの面会ルーティンだけになります。

ペースメーカー外来は完全予約制で、風邪などでキャンセルすると取り直しが難しい。

母にはしっかり食べて寝て、寒い外で風邪を引き込まないよう体力つけておくように言いましたが、弟のことを忘れるほどでもペースメーカー外来はわかるよう。

「食べてるし寝られているから大丈夫」と言っていました。

段々に自分のことだけになっていくのかな。



帰ってすぐ、購入予約してあった雑誌が届きました。

「美的」。

今回は付録買いです。




今年は今からUVケアして、色黒とオサラバしたい。

犬のお散歩を毎日朝晩欠かさず30年、15年前までは週5回以上テニスもしていたし、毎日の庭仕事やクルマの運転で、「焼けても仕方ない」と開き直っていましたが、どこまでできるか努力してみようと思います。

元々色白ではありませんが、日に当たらないカラダの部分は特に地黒でもありません。

そのあたり近くまでは白くなれるはずと信じて。


長年日焼け肌を放置、美白化粧品に興味がありませんでしたが、サンプルを入手できるものがあればゲット、しっくりくるものを現品購入して使ってみたい。

今回付いてきたのは「トランシーノ」の美容液。

「トランシーノ」って肝斑の飲み薬だったような気がしますが、化粧品もあったのかな?


母は40歳くらいから70代の初めまで、ほぼ毎週山に行っていました。

12月にアイゼン持参で登ることもあったので、ハイキングレベルは超えていたと思いますが、紫外線の強い高所に行っていても、今もシミの無いきれいな肌。

日焼け止めを欠かさなかった効果です。

肌老化の原因の8割は日焼けだそうなので、これからでもやらないよりはマシ。