今日会ったジム友、毎日早くから眠くて仕方ないんだそうです。
我慢できないので9時には寝てしまって、それでも7時まで寝られるって。
夏は毎日こんなに寝られないので「冬眠?」と言っていましたが、私も似たような感じ。
実際はそんなに寝ていませんが、8時くらいに無性に眠くなったり、普通に寝た日でも昼間眠かったり。
人間は冬眠しないけど、終日寒かったり薄暗かったりする時期って眠くなるものなのかも。
冬場に夜の長くなる国の人はどうなんだろう?
今日は正真正銘の寝不足なので、久しぶりにお昼寝。
横になった途端に寝落ちして、20分くらいですが、熟睡できて、すごくすっきりしています。
以前ほどバタバタしていないので、すっかりお昼寝習慣が無くなって。
前は母の家から帰ったら、着替えにベッドに坐ると同時に意識が無くなったりしていました。
短時間のお昼寝って、5分10分でもすごく効率的に疲れが取れる。
今は昼間寝なくても大丈夫だけど、ちょっとお昼寝の習慣はあって良いかも。
昨日の晩は「芍薬甘草湯」を飲んで寝たせいか、足の攣りはありませんでした。
先日激しく攣ったので、その痛みがまだ残っていますが、ステップには影響無かったし、このあとのエアロも大丈夫そう。
2〜3日飲んで攣りが起きなければ、休薬しても良いかな。