寒いです。
7時過ぎに起きてきたら、早起きの夫がまだ朝食準備中。
あまりに寒かったので、リビングが暖まるまでと寝室に戻ったら、また寝ちゃったんだそう。
いつもこのくらいまで寝ていてくれたら良いのに。
今日は園芸店のガラクタ市に。
昨日の4時にインスタ告知、気づいたのが5時半。
閉店は5時なので、まだ買われてないかな?と、朝イチに行ってみようと思っていました。
9時ちょうどに行って他にお客さんはいなかったですが、画像左下に置いてあるリースネットは既に昨日出した段階で売れちゃったんだそうです。
あとはホントに「ガラクタ」
ばかりでしたが、キズの無い陶器の大鉢を2つ買ってきました。

デッキに置く鉢は素焼鉢を使って、玄関前に交替で居てもらっていますが、本当はスリット鉢に植えておきたい。
植物の健康管理や扱い易さを考えるとスリット鉢が一番。
鉢管理のバラも宿根草の鉢増しも、これまでは全部スリット鉢でした。
ブランドパンジーを植えるために今年は素焼鉢をたくさん購入しましたが、重いし、零下の時期は水遣りにも気を遣う。
スリット鉢に植えて、陶器鉢に入れる二重鉢が合理的だと思っていました。
鉢をカゴに入れて、温室内をぶらぶら。
ローダンセマムの大株がありました。
夏越しさせるとこんな感じ?
通常のポット苗は400円ですが、大株は2千円。
うちの子たちも夏越し、頑張ろう。

元の1つがタネを飛ばして増えたもので、完全なノーメンテナンス。
あのシンプル一重花が好きなので、昨今のクリローブームには乗りませんでした。
今日も色チのはあっても良かったかも…と思いましたが、クリロー向きの場所はクリロー自身が選んで繁殖してるので植え場所がありません。
今日はエアロの代行が見つからず、カテ変に。
スケ担は努力してくれたので不満はありません。
ただ、深夜帯にスタッフレッスンに行くつもりは無いので、古巣へ行きたかった。
古巣エアロは12時半から。
朝食が遅かったので、早お昼って言ったら嫌がるだろうな。
諦めよう。
仕方ないです。