面会が無くても、母の家のポスト点検と庭の水撒きはいつも通り。
花の数は少ないですが、目立つ色合いのものを植えているので「咲いている」感はあります。

先週補植したサクラソウとジュリアンが、霜が降りている割に元気。

秋に植えた宿根草では、キンギョソウだけが花を切らさず咲いています。
この葉っぱがブロンズカラーのキンギョソウは「おぎはら植物園」さん購入の「ブラックプリンス」ですが、いつもの園芸店で買ったうちの銅葉の「ブロンズドラゴン」もとても元気。
ブラックプリンスは株がかなり大きくなっているほどで、意外に耐寒性が強いです。

花壇に足跡?
センサーライトも1本蹴散らしてありました。
ネコにしては大きいような。
でも、人が入る理由も思いつかず。


昼食済ませて家の近くの食品スーパーに寄ったら、ヤクルト1000がありました。
年末にヤクルトさんから購入の買置き3パックは、もう最後の1パックに手を付けて。
今日も会えなかったので買えませんでした。
来週は、面会できなくてもヤクルトさんが居る時間帯に老人ホームへ行ってみるとしても、来週まで足りないので、スーパーのを2本購入。

ボトルの形状が違うのですごく大きく見えますが、ヤクルトさんのは100ml、スーパーのは110ml。
100ml換算はそれぞれ137円と136.3円なので大差はありません。
このスーパーで取扱いがあれば、夫にテニスクラブで買ってきてもらわなくても大丈夫。

まだ1時なので、少しでも庭をしなきゃ。
大寒波が来るまで、木曜と日曜しか庭仕事できません。