今年は母の面会に行けていません。

初回はスタッフの感染で。

先週は同じフロアの入居者さんの感染で、面会中止中です。

今日、今週水曜の面会可能かどうか決まるので、先程電話してみましたが、まだ感染がおさまらず面会は中止のままでした。


母の老人ホームは4階まであって、各フロア25人。

スタッフの数も相応以上に多いので、小規模のところと比べると感染者が出る可能性はどうしても高くなります。

大規模だからこその良さで老人ホームにしましたが、グループホームのような小規模のところなら、こんなに感染での面会中止は無かったかも。



今晩の夜の部はイントラさんのお身内のご不幸で代行。

他の疾患でのご不幸ですが、感染拡大で諸々の影響があったみたいです。

体調悪いときに、高齢者がひとりきりでの入院生活は絶対良くありません。

うちの母も、精神的に不安定なのに半月以上会えなくて、心配です。


持病が悪化しての死者数増加ということですが、コロナ自体での肺炎等は少なくなっているので、早くインフルエンザ並みの取り扱いになって欲しいと思います。