火曜朝の部ステップ2は新コリの方が覚えにくい〜。

ニーターンからの足が前半後半に台と床であって、そこから間違え易い。

アタマの体操でした。

来週は展開して細かくなるので、後半のニーターンが無くなるかな。

間違いにくくなるかも。


帰りに整形外科のリハビリへ。

昨日行けなかったからか、何となく痛い。

ロキソプロフェンの飲み薬も、完全にやめるのは早かったかもしれないので、日曜日から夜だけ飲むことにしました。

炎症を抑える効果もあるので、もうしばらく。

レーザー治療は、治療1時間後くらいから効き目を感じます。

元々足底筋膜炎はあったものの、今回の中足骨骨頭炎は9月中から徐々に悪化しました。

使いながらだし、治るのにも同じくらいはかかるつもりです。



今日は5回目のコロナワクチン接種。

市のワクチンクーポンが3ヶ月で届くようになって、周りに4回目と5回目が混在しています。

イントラさんは先週レッスン後に4回目接種して、今回初めて発熱して寝込んだそう。

5回目の終わった友達は、みんな何ともなかったと言っていましたが、ちょっと心配です。

何にしても、みんな高齢者や小さい子供が身近に居て、しない選択は無いみたい。

4回目が終わった時には「次はもういい」と言っていた友達も、いつの間にか先に終わっていました。


今日の会場は訪問診療専門のクリニックで、たまたまここで接種した友達が「駐車場がない」と教えてくれました。

裏の農産物直売所で少し買物してクルマを置かせてもらい、クリニックへ。

普段は事務所みたいな造りの部屋に椅子を22個、車座に並べてあって、順々に問診と注射をしていきます。

もう、医療機関も慣れてしまって流れ作業。

むしろ、稼ぎどころ?




思いの外早く5回目を澄ませていた友達は、いつ指定感染症じゃなくなるかもしれないからと言っていました。
2種から5種に変わればインフルエンザ並み。
有料で五千円ほどだったら、打ちたくても打てない人も出てくるでしょう。
こういう医療機関は困るかも。

今夜はエアロ2をまだキャンセルしていませんが、やっぱり大人しく過ごしたほうが良いのかな。
一昨日ワクチン接種だと言っていたジム友が、発熱で今日のレッスンをお休みしていました。
何の発熱かわからないけど、用心に越したことはありません。