昨日の晩、録画予約した「BULL6」を見ようとしたら、録れてない。
毎週録画なのにと予約確認をチェックしたら、ケーブルTVのチューナーの方の予約が「警告」画面になっていました。
別の曜日の再放送で予約しようとしても「予約できません」が繰り返し出て、諦め。
今日イチ、ケーブルTV会社に電話して来てもらおうと思い、メッセージ確認のためにもう一度予約してみたら、今度は簡単に予約完了。
昨日と違うことは何もしていませんが、たまにこういうことがあります。
2月の末に光回線に変えてすぐにもこういうことがあり、スタッフに来てもらったら原因がわからないまま直り、「パソコンと同じようなものなので、パソコンのフリーズみたいなこともあります」という説明でした。
画質が良くなったことと、WOWOWとスカパーと両方見られるようになったことは良かったですが、アナログ回線の前のチューナーの方が故障が無くて良かった。
光回線に変わったのは一方的なので、衛星放送を全く見ないお宅でも新料金。
メリットが1つも無かったら、そりゃあ苦情が多いはずです。
お隣は光回線移行後、地デジのTV埼玉の画面が安定しないとボヤいています。
「BULL」は今期がファイナル。
終わったらWOWOWの契約をやめても良いかな。
好きな米ドラマが少なくなって、魅力が無くなりました。
ケーブルTVを呼ばずに済んだので、予定通りの1日。
午前中に「おぎはら植物園」さんから届いた宿根草の鉢増し。
全部5号スリットの深鉢にしました。
3号ポットの苗でも根が回っていることが多いので、常備するスリット鉢は5号深鉢以上ので良さそうです。
左端の2つは8月末に届いた「プルモナリア」。
朝、宿根草を置いている東側通路の水撒きしたら、これだけ萎びきっていて。
てっきり弱ってきたのかと思ったら、水遣りで元気になりました。
ただの水切れです。
鉢増しして、乾き気味に…と思って手入れしていましたが、夜温が下がってきて、生育が良くなってきたみたい。
北側通路に移動して、昨日届いて鉢増ししたばかりの苗たちと一緒に養生。
北側でも、直射日光がほとんど当たらないだけで充分明るい。
シルバーリーフにはこのくらいのほうが良いのかもしれません。
お昼を夫に食べさせて、歯科のクリーニングに行き、先程帰宅。
歯科では歯磨きがうまくなったと褒められましたが、この年齢になって
永久歯は大事なので、子供のうちにクリーニングに通って、正しい歯磨きを身につけるべきです。
日本は歯科に関しては遅れてる。
さて、2日続けて晴れるのは滅多にないので、これから芝刈りしてしまいたい。